新着情報

「JAの仕事」出前授業開催 JAかみましき

2025.08.10
JAの仕事について出前授業

 JAかみましきは7月中旬、益城町立広安小学校で5年生を対象に「JAの仕事」について出前授業を行った。

 授業では、JA第2営農センターの営農指導員が「営農」「購買」「共済」「信用」というJAの4つの柱について、子どもたちにも分かりやすく説明した。

 JAが取り組む農家支援の様子や地域とのつながりを説明した。

 お米作りにおけるJAの関わりについても紹介。同JAは田植えの準備や苗の育成・収穫後の出荷サポートまで、農家と二人三脚で取り組んでいることを説明した。

 参加した児童からは「JAは農家さんのためにいろいろなことをしているんだなと思いました。お米が食べられるのは、たくさんの人の力があるからなんだと思いました」という感想が聞かれた。