
JA阿蘇女性部は7月下旬、女性部全体研修会を開いた。研修会には、女性部員やJA関係者ら約60人が参加した。
研修会は熊本県知事公室危機管理防災課の川本収三さんが「『自助』『共助』による防災の取り組み」と題して講演。災害に備える「命をつなぐ災害食レシピ」の紹介や非常時に持ち出すべき物を確認した。
近年の気候変動による災害の激甚化・頻発化が発生している。いつどこで起きるか分からない災害から身を守るためにも、事前準備や訓練が必要だ。
女性部員は「もしもの時こそ落ち着いた行動が重要。事前準備やハザードマップなどの確認を行い、災害時における不安を減らしたい」と話した。
講演後、JA熊本経済連による「JAでんき」の勉強会も行った。