身近なJA組織

[未来を見つめる わたしの地域のSDGs](126)「海岸清掃でごみ問題に取り組む JAあしきた

2025.07.29
協力して海岸の清掃をする女性部員

 JAあしきた女性部津奈木支部は7月上旬、津奈木町内で海岸の清掃を行った。活動は海洋ごみの問題解決に取り組みたいと2021年に支部内で企画したもので、以後、毎年実施している。持続可能な開発目標(SDGs)の掲げる「海の豊かさを守ろう」を目指し、活動を続ける。支部の声掛けで地元住民らの参加が広がっている。

 清掃には部員13人が参加した。800メートルほどの海岸を約1時間かけて清掃を行った。参加者は流れ着いたビニール袋や、海岸のブロックの隙間に詰まった空き缶などを次々とゴミ袋へ入れていった。

 この日は、可燃ごみやプラスチック、空き缶、空き瓶など、合わせて8.9キロのごみを回収した。

 参加した部員は「天候の影響もあるかもしれないが、今年は例年より海岸のごみが少なかった。人々の意識が高まったのならうれしい。これからも活動を続けていきたい」と話した。