旬の簡単レシピ

グリーンハウスみかんのブランマンジェ

写真: グリーンハウスみかんのブランマンジェ

作り方

  1. 【ブランマンジェづくりその1】1つめの鍋にAを入れ、中火にかけてよく混ぜる。ふつふつしてきたら火を止める。アーモンドの香りを移すため30分ほどそのままおいて粗熱をとる。
  2. 【シロップづくり】2つめの鍋にBを入れ、沸騰させ気泡が大きい状態になったら、弱火にして4~5分ゆっくり煮詰めていく。火を止めしっかり冷ます。
  3. 【みかんの白いわたを取り、シロップに漬ける】3つめの鍋にCを入れ、沸騰させたら、皮をむいたみかんを丸ごと入れ1分ですぐ取り出す。水洗いしながら白いわたの部分を取り除いていく。(気にならない方は取らなくてもOK。)
  4. みかん表面の水気をしっかり取って、容器に入れ、冷めた❷のシロップに漬け込む。漬け込み時間はお好みで、半日~2日ほど漬ける。
  5. 【ブランマンジェづくりその2】30分経った❶を裏漉しする。アーモンドをしっかり押さえてエキスを出すイメージ。そこに粉ゼラチンを入れよく混ぜたら、バットに氷を敷いて5分ほど温度を下げていく。温度が下がったら生クリームを入れ、しっかり混ぜる。生クリームは半分づつ2回に分けて混ぜながら入れたほうがブランマジェ特有のもっちり感が増します。冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
  6. 【盛り付け】お皿にスプーンでブランマンジェを入れ、漬け込んだみかんをのせて完成。みかんはお好みでスライスや丸ごと、細かくカットしたりとお皿に合わせて楽しんでください。

※鍋は3つ使用します。

材料 (2~3人前)

グリーンハウスみかん 5個
生クリーム 100cc
粉ゼラチン 8g
【A】
アーモンドスライス 100g
牛乳 400cc
砂糖 50g
【B】
200cc
白ワイン 100cc
砂糖 100g
【C:白いわたをとるために用意】
1L
重曹 小さじ1
所要時間
30分(+漬け込みや冷蔵時間は除く)
ちょっと一工夫
一度作り方を覚えるとみかんのシロップ漬けは何にでも応用できます。
ヨーグルトやアイスの上にのせてもおいしいですし、お好きな方はみかんの皮を少し削って香りをプラスしたりと、夏ならではのみかんをぜひ楽しんでください♪