冷製パスタの和風アレンジ そうめんとトマトのサラダ仕立て

作り方
- 【素材をカットする】トマトのヘタを取り、くし切りにする。大葉を細切りにしておく。
- 【ボウルで混ぜ水気を切る】ボウルにトマト、おろししょうが、レモンを入れよく混ぜる。白だしを入れてよく混ぜたら、ザルで20分ほど水気を切りながら置いておきます。※ここで出るトマトや素材の水分はソースに使うので残しておきます。
- 【そうめんを茹でる】そうめんを1分茹で、水でぬめりをとったら、氷水でしめる。
- 【ソースドレッシングを作る】❷でできた水分にオリーブオイルをいれ、とろみがつくまでよく混ぜて乳化させる。
- 【盛り付け】❷❸❹を全部ボウルに入れ、そうめんが切れないようにしっかり混ぜ合わせる。フォークで巻き取りながら盛り付けて、ソースをかけ、大葉と削り節をかけて完成。
材料 (2人前)
ミディトマト | 5個 |
---|---|
そうめん | 1束 |
白だし | 大さじ4 |
オリーブオイル | 大さじ5 |
おろししょうが | 大さじ2 |
輪切りレモン | 1枚 |
削り節 | 1袋(1~3g) |
大葉 | 5枚 |
所要時間
20分(休ませる時間は除く)

大玉トマトや、ミニトマトでも気軽にできるレシピです。

●ソースの元となる野菜の水分を、白だしの塩分によって、じっくり染み出すまで待つことでおいしいソースに仕上がります。
●生姜をたっぷり使ってトマトのおいしさを引き出す、初夏におすすめの一品です。最後にそうめんを混ぜ合わせるときは、麺のでんぷん質でさらにソースの乳化が進むのをイメージしてみてください。
●生姜をたっぷり使ってトマトのおいしさを引き出す、初夏におすすめの一品です。最後にそうめんを混ぜ合わせるときは、麺のでんぷん質でさらにソースの乳化が進むのをイメージしてみてください。