餃子の皮でお子様と一緒に楽しく作れる 黒毛和牛のラグーのカネロニ

作り方
- 【ラグーソースづくり】※野菜は鍋で、挽肉はフライパンで別進行したあとに混ぜます。鍋で、みじん切りにした人参・玉ねぎ・セロリをオリーブオイルで炒め、しんなりしてきたらキノコもいれる。
- 別のフライパンで挽肉を炒め、塩をひとつまみ入れ強火で炒める。
- 挽肉をザルに上げて油を切る(フライパンの油はそのままに!)。
- 挽肉を炒めたフライパンに残った油にワインを入れて、ヘラでこそぎながら強火でアルコールを飛ばす。
- 野菜を炒めていた鍋に、フライパンのワインと、ザルに上げていた挽肉、トマト缶を入れる。
- 水分を飛ばし、グツグツするまで煮詰めたらニンニク、ローリエ、ローズマリー、ナツメグを入れ、40分~1時間ほど弱火で途中混ぜながら煮込む。
- 粗熱が完全にとれるまで冷ます。
- リコッタチーズを、うらごし、またはボウルで潰して混ぜやすくしておく。
- ⑧のリコッタチーズを⑦の冷えたソースにまぜ、卵黄と粉チーズを足し、十分に馴染ませたらラグーソースの完成。
- 完成したソースを餃子の皮にのせ、オリーブオイルを塗った端と端をくっつけて、オーブン皿に並べる。ホワイトソース、ミックスチーズをかけて180℃に予熱したオーブンで10分焼き上げる。
- 【盛り付け】焼き上がったらパセリ、粉チーズ、オリーブオイルをかけて完成。大皿のままでも、1人前の皿に盛り付けてもOK。
材料 (2~3人前)
| 黒毛和牛挽肉(ミンチ) | 170g |
|---|---|
| オリーブオイル | 適量 |
| 人参 | 2cmほど |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| セロリ | 4cmほど |
| キノコ | 40g |
| ニンニク(皮付き) | 1/4個 |
| ローリエ | 1枚 |
| ローズマリー | 5cm |
| ナツメグ | 3振り程度 |
| トマト缶 | 350cc |
| 赤ワイン | 200cc |
| 餃子の皮 | 10枚~ |
| ホワイトソース(市販のもの) | 適量 |
| ミックスチーズ | 少々 |
| 粉チーズ | 20g |
| リコッタチーズ | 100g |
| 卵黄 | 1個 |
| 塩 | 少々 |
| 【盛り付け用】 | |
| パセリ | 少々 |
| 粉チーズ | 少々 |
| パン粉 | 5g |
| オリーブオイル | 適量 |
| 黒胡椒 | 少々 |
所要時間
90分
余ったソースは冷凍保存できるので、
パスタやドリアに応用できますよ。
パスタやドリアに応用できますよ。

